03. Model Course - Ethical Travel

Ethical Travel
おいしくて、おもしろい旅の始まり
沖縄には人・海・地域・人々を魅了するコンテンツがたくさん
雑草からスプーンまで食べられる最新フードを満喫!
アップサイクルなお土産を探しにおいしくておもしろい旅を

季節のお野菜、スパイスを多く使った
スパイスカレー
「南の駅 やえせ」に店舗を構えるHalever(ハルエバー)は、雑草でありながら栄養価の高いさし草をはじめ、琉球ハーブやスパイス用い、体に負荷をかけない素材の組み合わせを考えたカレーのお店。
メニューにはフードロス削減のおいしいアイデアが光り、有機やフェアトレード、アレルギー品目、ヴィーガンなど、これからの時代に考えていくべきキーワードが満載。食を通して環境やさしいことを体感しよう。

Ethical Travel
- 名称
- ナチュラルファームHalever(ハルエバー)
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 問い合わせ
- 080-8010-5726
- 定休日
- 不定休(Instagramにてご確認ください)

一つ一つ手作りの作品、
世界に一つだけのお土産を自分に
「形のあるものは『まだ使える』」と、捨てられる運命にあった廃材や端材、新聞紙、スーパーのチラシを活用し、一輪挿しやフォトフレーム、アクセサリー、キーホルダーなどを製作。
店内には、廃材から作ったとは思えないほどのクオリティに仕上がった雑貨が並んでいます。
世界に一つだけのお土産を探しに出かけてみませんか。

Ethical Travel
- 名称
- toncati
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 問い合わせ
- 098-868-9288

沖縄の伝統的な縫製技術と
アップサイクル商品でお土産探し
「製品づくりを通して海やサンゴのために何かできないか?」そんな想いから誕生したのは、風化したサンゴのミクロ粉末を練り込んだ生地「海のシルク」を使用したバッグです。
使うほどに味わいが増す琉球帆布は丈夫で耐久性が高く、ユニセックスなデザインで男女問わず使えるのも嬉しい。ポケットが多く、機能性も抜群です。
また、一部商品の売上金の一部はサンゴの保全活動に活かされています。
ぜひ、お土産やご自分へのプレゼント探しに足を運んでみてはいかがでしょうか。

Ethical Travel

「おいしい」「やさしい」
食べられるスプーン
おいしくて環境と豆腐屋にやさしい食べられるスプーン。
三方良しのおからスプーン
沖縄の県民食「島豆腐」から出るおからが豆腐屋を苦しめていたなんて。体に良くておいしいのに、産業廃棄物としてお荷物になるなんてもったいない。
そんな想いからおからを使ったスプーンづくりを思い立ち、学生ベンチャーを立ち上げた「okaraokara」。
思いやりが生んだおいしい商品、ぜひ味わってみませんか。

Ethical Travel
- 名称
- SOYSOY那覇店
- 営業時間
- 10:00〜20:00
- 問い合わせ
- 070-8310-7585
- 取扱店舗
- ・SOYSOY本店 ・SOYSOY那覇店
・SOYSOY名護店
・ホテルマハイナ
ウェルネスリゾートオキナワ
・コザアイス
・Cafe Beija-flor(カフェ・ベイジャフロー)
・ちいさなkitchen
・ピースカカオ沖縄 ・ハルエバー