2021読谷やちむん展
「読谷やちむん展」は、読谷村内で活動する陶工の作品を展示する企画展です。読谷村は、古くからやちむん(琉球陶器)にゆかりのある地で、17世紀後半に喜名焼が盛んに作られ、現在では、やちむんの里を始めとした村内各所に約70か所の窯元があり、たくさんの陶工が活動しています。魅力ある作品の数々をぜひお楽しみください。
新型コロナ感染防止対策について
・館入口や館内に手指消毒用アルコール設置
・観覧前のお客様に対しての検温
・観覧されるお客様へ、ご連絡先記入のお願い
・一定時間おきに手すり等の手に触れる場所のアルコール消毒 等
- 最終更新日:2020.12.21
- ※料金や情報は、変更となる場合があります。
- 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。
開催日時 | 2021年2月6日(土)~3月23日(火)9:00~18:00(最終入館は17:30) |
---|---|
開催場所 | 世界遺産座喜味城跡ユンタンザミュージアム 企画展示室 |
住所 | 沖縄県中頭郡読谷村座喜味708-6 |
電話番号 | 098-958-3141 |
ウェブサイト | 公式サイトはこちら |
問い合わせ | 世界遺産座喜味城跡ユンタンザミュージアム |
メニュー・料金 | 入場無料 ※その他常設展は有料です。 |
駐車可能台数 | 29台 (他身障者専用2台分・大型バス12台) |
駐車場備考 | 駐車場あり(無料) |
備考 | 新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、会期を変更させていただく可能性があります。 |
地図
施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。