第24回 わかてだを見る集い
開催終了
先人達は冬至の日をトゥンジーソーグヮチ(冬至正月)と称して新たに太陽の生まれることを祝福しました。その「わかてだ」を世界遺産である中城城跡で迎え讃え、柔らかい陽光を浴び、強く生き抜く力を育むとともに、両村が未来永劫に発展することを祈願して開催します。
新型コロナ感染防止対策について
事前のコロナ対策の周知、イベント当日の手指消毒、施設消毒を実施。
施設情報
※料金や情報は、変更となる場合があります。 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。
最終更新日:2021.11.12
-
開催日時
2021年12月18日(土) 6:30~8:00
-
開催場所
世界遺産中城城跡
-
住所
沖縄県中頭郡北中城村字大城503番地 [世界遺産中城城跡]
-
電話番号
-
ウェブサイト
-
問い合わせ
中城城跡共同管理協議会
-
メニュー・料金
無料 ※イベントのみ無料
-
駐車可能台数
約50台
-
駐車場備考
駐車場あり(無料)
-
備考
早朝より太鼓演舞の音でスタートし、参加者は「わかてだ」を拝み、城跡は朝日を浴びて厳かな空気に包まれる。中城村・北中城村の両村各種団体による三線、琉舞などでトゥンジーソーグヮチを祝う
※新型コロナウイルスの感染状況により中止の可能性もあります。
地図
施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。