ここに注目!
どこまでも広がるケラマブルーを遊びつくす
慶良間諸島の海は、世界的に見ても透明度が高く、その美しさからケラマブルーと称されています。色とりどりのサンゴや魚たち、そしてウミガメなど、様々な海の生物も暮らしており、長年、世界中のダイバーを魅了してきました。
もちろん、ダイビングだけではありません。渡嘉敷島を代表する阿波連(あはれん)ビーチ、ウミガメが生息する渡嘉志久(とかしく)ビーチは、言葉を失うほどの美しさです。これらのビーチでは、シュノーケリング、SUP、シーカヤック、ジェットスキーなどのマリンレジャーも楽しむことができます。
国立公園の中にある体験型研修施設
1972年、沖縄の本土復帰を記念して設立されたのが、国立沖縄青少年交流の家です。「渡嘉敷島での体験活動を通して学び合い、豊かな感性をはぐくみ、青少年の社会性を養う」を教育目標に、青少年に関する様々な教育事業の実施や研修活動の支援を行っています。
学生や企業はもちろん、プロのスポーツ選手が利用することもあります。スポーツや平和学習、海洋研修に関する様々なプログラムがあり、敷地内には宿泊施設や宿泊者用レストランが完備されています。
目的をもって活動計画を立てて申し込めば、誰でも利用することが可能です。
一般社団法人渡嘉敷村観光協会
住 所:沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷346
電話番号:098-987-2332