ここに注目!
東洋一の美しさと称される星野洞
珊瑚礁で形成された石灰岩質の大地がほとんどの沖縄の島々には、鍾乳洞が数多く存在します。特に南大東島には、現在分かっているものだけでも100を超える鍾乳洞があり、その中で最大の規模を誇るのが「星野洞」です。
サトウキビ畑の真ん中に作られた出入り口から降りていくと、様々な鍾乳石が作り出す幻想的な空間が広がります。極めて保存状態が良い鍾乳洞として、学術的にも価値が高いと言われています。
日の丸山展望台
周囲を断崖絶壁に囲まれ、緑高のお盆を海に浮かべたような形をしている南大東島。地形の特性上、高台などが少ないのですが、日の丸山展望台は島の隆起している縁にあるため、島内の景色が一望できるスポットです。
展望台の周囲には島の基幹作物であるサトウキビの畑が広がり、その先には周囲を囲む壁のように盛り上がった大地。その壁の向こうには荒々しい海が広がっています。
国内有数の湖沼群
南大東島の島内には小さなものを含めると100以上の湖や沼が存在していて、中でも最大の「大池」は淡水の池であるにもかかわらず、海水域に生息するはずのマングローブが自生しています。これは植物学的に極めて貴重な生態系とされ、「大池のオヒルギ群落」として国の天然記念物に指定されています。
現在、沖縄県内にある1ヘクタール以上の天然の湖沼は14個と言われていて、その全てが南大東島に存在しています。
南大東村観光協会
住 所:沖縄県島尻郡南大東村字旧東258
電話番号:098-022-2815